土曜日、川へ行く前に猪名川町の[大野山アルプランド]へ。
一昨年も行ったのですが、
標高750Mのココは、いつもこの時期にアジサイ祭をやってます。
山の麓まで来た時は日射しも無かったので登って行ったのですが、
着いた途端に太陽のお出まし(苦笑)
紫陽花の写真は日射しなんて必要無いのに・・・。
陽が射すと、標高なんか関係無しに暑い!
2年前と違って日陰は涼しかったのですが、
花のある所は日向(T_T)
おまけに、アナベル以外は枯れかかった花が多く、
あまり撮る気にはなりませんでした。


先週の渓谷と行く順番を間違えましたねぇ(苦笑)
紫陽花なら雨上がりも綺麗ですから。
ということで、木陰でランチしてから亀岡市の川へ。


いつも情報開示して、皆さんの遊びの参考にしてもらってるブログですが、
今日はあえて場所は書きません。
理由はお薦め出来ないからです(苦笑)
だって遊歩道はこんなんだし・・・
根性の無い犬は川まで降りて来ないし・・・
アマゾンの奥地って感じだし・・・
車の行ける道も大きな石が転がっててパンクの危険も。
おまけに、熊が出るとも書いてありました。
熊に遭遇するのも危険だけど、熊と間違えられる可能性もあるし(爆)

熊は露天風呂しないか(笑)
どうしても行きたい人には教えますよ。
でも全身がクモの巣だらけになるので、お覚悟を。
とうことで、大失敗の1日でした。
まぁ、こんな日もあります(苦笑)